2017年4月30日日曜日

5月権利銘柄 三機サービス

5月権利銘柄の三機サービス(6044) をご紹介します。

2017年4月29日土曜日

5月権利銘柄 東武住販

5月権利銘柄の東武住販(3297) をご紹介します。

4/28 の結果

4/28 の結果はほとんど変化なしで、年初来では +3.9% のままでした。
デクセリアルズの暴落をファンケル、ネットワンシステムズなどの上昇が補ってくれて
個別では大きく変化しましたが、全体ではほぼ変化なしという結果でした。
4月単独ではわずかにマイナスという結果になりました。

2017年4月28日金曜日

4/28 の取引 買 稲畑産業

稲畑産業(8098) を購入しました。
株主優待が拡充されましたが、
ほとんど株価には影響がありませんでした。
以前から狙っていた銘柄でしたので、すかさず購入しました。

4/27 の結果

4/27 の結果は +0.4% で、年初来では +3.9% となりました。
なんと4月の成績がプラスに転じました。
キヤノンと東洋機械金属だけで +0.2% の押上となりました。

2017年4月27日木曜日

不二電機工業 優待到着

不二電機工業(6654) から優待が到着しました。
数少ない1月権利銘柄です。
  参考記事 1月権利銘柄(2)

東洋機械金属 S高

東洋機械金属(6210) が業績の上方修正と増配により、ストップ高となりました。
先月中旬からの下落相場の中、 3/22 に 500 株購入していました。
  参考記事 3/22 の取引 東洋機械金属 クイック 買

4/26 の結果

4/26 の結果は +0.8% で、年初来では +3.5% となりました。

2017年4月26日水曜日

5月権利銘柄 日本毛織

5月権利の保有銘柄は少ないですが、順次紹介をしていきます。
まず、5月権利銘柄の日本毛織(3201) をご紹介します。

4/25 の結果

4/25 の結果は +0.8% で、年初来では +2.7% となりました。

2017年4月25日火曜日

ローランド ディー.ジーの優待カタログ

ローランド ディー.ジーから送られてきた優待カタログの中に
気になるアイテムを見つけましたのでご紹介します。
 参考記事 ローランド ディー.ジー 優待到着

4/24 の結果

4/24 の結果は +0.5% で、年初来では +1.9% となりました。
TOPIX が大幅上昇だった一方で JQ は軟調でした。


2017年4月24日月曜日

大庄 優待到着

大庄(9979) から優待が到着しました。
  参考記事
   かんなん丸 優待到着 
   かんなん丸と大庄

2017年4月23日日曜日

黄金の蔵

IT系の仕事をしていた時の仲間と新宿で飲み会をして
三光マーケティングフーズ(2762) の優待を使いました。
  参考記事 三光マーケティングフーズ 優待到着

日本たばこ産業 優待到着

日本たばこ産業(2913)  から優待が到着しました。
  参考記事 日本たばこ産業 優待案内到着

2017年4月22日土曜日

かんなん丸 優待到着

かんなん丸(7585) の優待が到着しました。
先月に12月権利分の優待案内の到着を報告しました。
 参考記事 かんなん丸 優待到着
今回受け取ったのは6月権利分で、12月権利分ではありません。

4/21 の結果

4/21 の結果は +0.6% で、年初来では +1.4% となりました。
今週は全日上昇で、順調にリバウンドしています。

2017年4月21日金曜日

4/21 の取引 買 ジェイグループホールディングス

ジェイグループホールディングス(3063) を購入しました。

4/20 の結果

4/20 の結果は +0.3% で、年初来では +0.8% となりました。
キャノン(7751) だけで +0.1% の寄与がありました。
三機サービス(6044) が東証1部昇格です。

2017年4月20日木曜日

4/20 の取引 買 i シェアーズ先進国株ETF

i シェアーズ先進国株ETF(1581) を購入しました。
これにて今年のNISA枠埋めは完了です。
外国株ETFの中で最近比較的下げている銘柄を選びました。
昨年は上場Aリート(1555) でNISA枠の端数を埋めました。


4/19 の結果

4/19 の結果は +0.2% で、年初来では +0.5% となりました。

2017年4月19日水曜日

NSD 優待到着

NSD(9759) のポイントを利用して注文した優待が到着しています。
  参考記事 ポイント系優待

4/18 の結果

4/18 の結果は +0.5% で、年初来では +0.3% となりました。
ようやく年初来でプラスとなりました。

2017年4月18日火曜日

ミューチュアル 優待到着

ミューチュアル(2773) のカタログで注文した優待が届いています。
  参考記事 ミューチュアルの株主優待

4/17 の結果

4/17 の結果は +0.6% で、年初来では -0.2% となりました。
そこそこ回復しました。
プラス圏まであとわずかです。

2017年4月17日月曜日

4/17 の取引 買 エフティグループ 売 ANAホールディングス

エフティグループ(2763) を購入
ANAホールディングス(9202) を1枚利確しました。

イオンからキャッシュバック

イオン(8267) からキャッシュバックをいただきました。

2017年4月16日日曜日

不動産関連の保有銘柄

不動産関連の銘柄はあまり好きではないのですが
高利回りの銘柄が多く、ついつい購入してしまいます。
不動産バブルという噂も聞きますので、保有銘柄をチェックしてみました。

コカ・コーラボトラーズジャパン 優待到着

コカ・コーラボトラーズジャパン(2579) の優待が到着しました。
正しくは前身のコカ・コーラウエストの最後の優待となります。
  参考記事 コカ・コーラボトラーズジャパン 優待案内到着

2017年4月15日土曜日

ユニカフェ 優待到着

ユニカフェ(2597) の優待が到着しました。

4/14 の結果

4/14 の結果は -0.4% で、年初来では -0.8% となりました。
丁度1か月前が PF のピークで、6% 以上下落しています。

2017年4月14日金曜日

4/14 の取引 売1銘柄 買2銘柄

アルゴグラフィックス(7595) を売却、
日本たばこ産業(2914) と日産自動車(7201) を買い増ししました。

4/13 の結果

4/13 の結果は -0.5% で、年初来では -0.4% となりました。
とうとうマイナス転落です。
このところの下落相場でチェックしていなかった銘柄が
かなり下がっていることがわかりました。
このあたりで PF の入れ替えに取り組みたいと考えています。

2017年4月13日木曜日

4/12 の結果

4/12 の結果は -1.0% で、年初来では +0.1% となりました。
予想に反してプラス圏で踏みとどまっていました。
日経平均並みの下落でした。
JQ の下げが大きかったので、もっと下げると予想していました。
3% とはいえキャッシュが用意できましたので
下げに合わせて少し購入したいです。

2017年4月12日水曜日

4/12 の取引 売 カネ美食品 クリエートメディック

本日の暴落で PF のマイテンとなりそうです。
カネ美食品(2669) とクリエートメディック(5187) を一部利確しました。
利確とは言ってもほとんど値動きのない銘柄なので薄利です。
このような銘柄のおかげで CP が小さくても
PF が安定しているのだと思います。

4/11 の結果

4/11 の結果は -0.5% で、年初来では +1.1% となりました。

2017年4月11日火曜日

内外トランスライン 優待案内到着

内外トランスライン(9384) の優待案内が届いています。

4/10 の結果

4/10 の結果は +0.4% で、年初来では +1.6% となりました。


2017年4月10日月曜日

ヤマハ発動機 優待案内到着

12月権利優待のご報告に戻ります。
ヤマハ発動機(7272) の優待案内が届いています。

4月権利銘柄 日本ヘルスケア投資法人

4月権利銘柄の日本ヘルスケア投資法人(3308) をご紹介します。
本銘柄は株式ではなくリートです。
保有者を株主ではなく投資主と呼びます。
東証で取引はできます。

2017年4月9日日曜日

4月権利銘柄 ファースト住建

4月権利銘柄のファースト住建(8917) をご紹介します。

近年の運用成績

バヤンの近年の運用資産増加率は以下の通りでした。

2017年4月8日土曜日

4月権利銘柄 伊藤園優先株

4月権利銘柄の伊藤園優先株(25935)をご紹介します。
優先株というのは議決権がない代わりに
割り増しで配当をいただける制度です。

4/7 の結果

4/7 の結果は +0.5% で、年初来では +1.2% となりました。
連敗は7で止まり、なんとか 1% 台を回復です。

2017年4月7日金曜日

4月権利銘柄 アイ・ケイ・ケイ

4月権利の保有銘柄は先月末に購入した
フジ・コーポレーション(7605) を含めて 5銘柄しかありません。
4月に入って1週間が過ぎましたので、ご紹介したいと思います。
  参考記事 3/31 の取引 エストラスト、フリュー、フジ・コーポレーション 買
最初の銘柄は、アイ・ケイ・ケイ(2198) です。

4/6 の結果

4/6 の結果は -1.6% で、年初来では +0.7% となりました。
大暴落でマイナスに転落することも覚悟しましたが
なんとかプラスで留まりました。
キャッシュの準備が出来ておらず、後手に回っていますが、
投信を一部売ってわずかなキャッシュを捻出しています。
比較的損失の低いディフェンシブな銘柄を売却することも
考える必要がありそうです。

2017年4月6日木曜日

サムコ 優待到着

サムコ(6387) の優待が到着しました。
1月権利銘柄です。

4/6 の取引 買 ヒロセ通商

本日は大暴落でしたが、1銘柄のみの購入です。
ヒロセ通商(7185) を購入しました。

4/5 の結果

4/5 の結果は -0.3%で、年初来では +2.3% となりました。
これで6連敗です。

2017年4月5日水曜日

コカ・コーラボトラーズジャパン 優待案内到着

コカ・コーラボトラーズジャパン(2579) から優待案内が届いています。
コカ・コーラウエストがイーストと合併して名前が変わりました。

4/4 の結果

4/4 の結果は -1.0% で、年初来では +2.6% となりました。

2017年4月4日火曜日

マックスバリュ九州 優待案内到着

マックスバリュ東海に引き続き
マックスバリュ九州(3171) の優待案内が到着しました。
  参考記事
  マックスバリュ東海 優待案内到着
  イオン系銘柄の利回り

4/4 の取引 買 ヨロズ、コーセーアールイー、京阪神ビルディング

ヨロズ(7294)、コーセーアールイー(3246)、京阪神ビルディング(8818) を購入しました。
売り注文の方は約定しませんでしたので、キャッシュが減っていきました。
これから相場が下げ基調になっても、買い余力がありません。
ヨロズと京阪神ビルディングは3月権利銘柄
コーセーアールイーは1月権利銘柄です。

4/3 の結果

4/3 の結果は -0.3% で、年初来では +3.6% となりました。
パフォーマンスの計算には含み益にかかる税金は考慮していません。
昨日の売却益にかかる税金により
0.1% 近くパフォーマンスが下がっています。

2017年4月3日月曜日

マックスバリュ東海 優待案内到着

マックスバリュ東海(8198) の優待案内が到着しました。
2月権利なのに早すぎです。
1月の優待がまだ1つも届いていませんし、12月分もご報告途中です。
  参考記事 イオン系銘柄の利回り

4/3の取引 買2銘柄 売1銘柄

本日は3銘柄を売買です。
 売 日清オイリオグループ(2602)
 買 ティーガイア(3738)
 買 日本フェンオール(6870)
日清オイリオグループは利確。
ティーガイアは権利落ちを拾いました。
日本フェンオールは NISA 枠です。

アルテサロンホールディングス 優待案内到着

アルテサロンホールディングス(2406) から優待案内が届いています。

2017年4月2日日曜日

銘柄紹介 三井物産

保有株である三井物産(8031) が「がっちりマンデー」で
紹介されていましたので、これを機会に取り上げます。
これを機会にブレイクして欲しいです。
1か月前にキャッシュを作るために一部売却しています。
 参考 3/1 の取引 三井物産 売
その後株価は下落し、結果的には天井での売却となりました。

岡部 優待到着

岡部(5959) の優待が到着しました。

2017年4月1日土曜日

ラックランド 優待案内到着

ラックランド(9612) の優待案内が到着しました。

3/31 の結果

3/31 の結果は -0.8% で、年初来では +3.9% となりました。
+5% 復帰どころか +4% を割り込みました。
3月はマイテンして、2月末から -0.2% です。
パフォーマンスは配当込です。
12月権利の配当が届いていますので
+0.2% 以上パフォーマンスを押し上げています。