小幅続落。
1439 安江工務店 200株を 2,147円で売却。
TOB で高く引き取ってもらえました。
損益は +80%弱。
9616 共立メンテナンス を 2,705円で買い増し。
コロナショックで 200株購入した後の2分割で 400株保有中でした。
これで計 500株となりました。
優待拡充のため 100株増やすだけで
年間の優待額が1万円増えることになり、寄成で飛びつき高値掴み。
いきなり1年分の 優待+配当 並みの含み損となりました。
想定はしていましたが、確実に買うために成行を選択しました。
終値 2557.5円で利回りと各種指標を見ます。
優待は割愛します。
3月につけた年初来高値 3,542円からはかなり下げています。
配当利回り | 1.25 % |
PER | 15.9 倍 |
PBR | 2.13 倍 |
ROE | 15.4 % |
自己資本比率 | 32.8 % |
3月につけた年初来高値 3,542円からはかなり下げています。
これからも成長していくと思いますので、今日の高値掴みは誤差の範囲でしょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿