2016年12月31日土曜日

保有銘柄数

バヤンは株主優待の取得数は現在年間 250 個程度と
優待マニアとしてはそれほど多くないのですが
保有銘柄数は 200 を超えていて、こちらは多い部類ではないかと思います。
株主優待銘柄の取得数が急速に増えたのが原因ではないかと思います。
昨年の優待は 200 個程度だったのですが
優待の新設も多数あって、あっという間に 250 個まで増えてしまいました。
特に 500 円クオカードの優待銘柄がめちゃくちゃ増えました。

優待はお得感があって大好きですが
優待獲得が投資の方針ではありません。
「利回り 4% で買って 2% で売る」のが大雑把な運用方針です。
キヤノン(ヤは大きいのが正式のようです)ような高配当銘柄と
対等な利回りを提供してもらわなければなりません。
優待は利回りを向上してくれますので、有力な選択肢となります。
しかし、保有株数に比例して利益が得られるわけではありませんので
多くの銘柄を探す必要が生じます。
バヤンはまだ億っていませんが、それでも候補となる銘柄には枯渇しました。
そこで財務に関する条件を緩めた結果、対象銘柄が大幅に増えるとともに
保有銘柄数も急増したというわけです。
キヤノンを大量に買えば良いではないかという意見が出そうですが
すでに投資資産の 4% 近くを投入していて、
これ以上買い増しづらい状況なのです。

200 銘柄の管理をどうしているのかというと、はっきりいってずさんです。
低位株の中には憶えていないものも多数あります。
減配して利回りが下がっていても気付きません。
時々、リスト全体を見渡して含み益が大きな銘柄の利回りをチェックし
利回りが低下しているようなら売却を検討します。
結果論ではありますが、個々の銘柄の動きに一喜一憂せずに運用できるのは
長期投資の視点からは良かったのではないでしょうか。
この1年間で売却した回数は 20 回に届きませんでした。
一方で、購入回数は 100 回近くでした。
銘柄が増える一方で、減らないわけですね。


2016年12月30日金曜日

東祥

昨日は日経平均が 1% 以上下落し、
バヤンのポートフォリオもかなり傷ついていると思いましたが
思ったより傷は浅く、下落幅は 0.3% 以下でした。

昨日は期限が迫った優待を消費するために
スポーツクラブ ホリデイ に行ってきました。
運営している会社は東祥(8920) です。
バヤンが保有する唯一のテンバーガーです。
テンバーガーとはいっても、5万円以下で購入しているのでたいした利益はありません。
今となっては、いったん手放してしまうともう二度と購入することはないでしょう。
100 株で半年に2枚優待券がもらえます。
500 円のクオカードと交換ができますが
バヤンはホリデイをビジターとして利用しています。
最近はあまり運動しなくなってしまったので、半年で2枚でももてあましています。




ビックカメラ

ヘッドフォンが壊れてしまったので近くのコジマに買いに行き
ビックカメラ(3048) と日本BS放送(9414) の優待券を使用しました。
コジマはビックカメラの傘下に入り、
ビックカメラの優待券が使用できるようになりました。
ビックカメラも日本BS放送も優待はビックカメラの商品券ですが、若干違います。
一方は有効期限が設定されています。
どちらが期限付きか忘れましたが、たぶんビックカメラだったと思います。




ビックカメラ(100 株の場合のみ掲載)
  2 月  2,000 円
  8 月  1,000 円
 8 月のみ長期優遇
  1 年以上 2 年未満継続保有 1,000 円
  2 年以上継続保有       2,000 円
 2 年以上の継続保有の場合、優待利回り 4.69 %
 配当利回り 1.12% 総合利回り 5.81%
 かなりの高利回りです。

日本BS放送
 2,8 月に 1,000 円分
 8 月は1年以上の継続保有で長期優遇 1,000 円分
 長躯優遇の場合、優待利回り 2.81%
 配当利回り 1.68% 総合利回り 4.49%
 こちらも高利回りです。



2016年12月29日木曜日

本日の取引

今日は午前中から軟調な相場でした。
午後に吉野家で優待を使って戻ってくると
午前中に入れた注文を入れた2銘柄が約定していました。

約定した2銘柄
As-meエステール(7872)
 配当利回り 3.45%
 9月末 100 株で 500 円相当のクオカード 利回り 0.72%
 総合利回り 4.17% で高利回りです

大研医器(7775)
 配当利回り 1.99%
 100 株で 1,000 円相当のクオカード 利回り 1.25%
 総合利回り 3.24% で高利回りですが、敢えて購入するほどではありません。
 なぜこの銘柄を選んだのかというと、
 カリスマブロガーきびなごさんのブログ
 (株主優待と高配当株を買い続ける株式投資ブログ) の中で
 連続増配株として紹介されていたからです。
 もし、この利回りで増配を継続していただけるなら申し分ありません。
 きびなごさん、ありがとうございました。

本日は全面安で、かなりバヤンの資産も痛んだと思いますが
そんな中で2銘柄元気が良かったようです。

トライステージ(2178)
 12.44% の上昇
 配当利回り 3.68% なのでホールド
 さらに年2回優待のおまけ付
  100 株以上 500株未満 1,000円相当のクオカード
  500 株以上        5,000円相当のクオカード
 バヤンは 500 株保有です。

アビスト(6087)
 11.26% の上昇
 配当利回り 1.96%
 優待の評価が悩ましい。優待は水素水です。
 100 株以上    200 株未満 1ケース(1ヶ月分)
 200 株以上 1,000 株未満 2ケース(2ヶ月分)
 1,000 株以上         5ケース(5ヶ月分)
 1ケース 500ml×30本、定価 12,600円 となっていますが
 バヤンにとっては単なるおいしい水で
 1本 100 円、1ケース 3,000 円と見積もって、利回り 0.84%
 ホールドしときますか。
 バヤンは 200 株保有です。


カレンダー

この時期になるとカレンダーを送ってくれる企業がいくつかあります。
武田薬品、アルゴグラフィックス、全日空などがこれまで送ってくました。
昨年度はトーエルからも優待と一緒に送られてきました。
今回届いたのは日本ハウス(1028) です。
東日本ハウスから改名しました。




日本ハウスは数少ない 10 月確定銘柄で、小麦のビール缶を 12 本送ってくれます。
来月には優待を送っていただけるでしょうから、またご報告いたします。
権利を取っているのは昨年からで、一時は株価が低迷しかなりの含み損を抱えていましたが
来年度に増配というか昨年度の水準に戻すようで、買値近くまで回復しました。
現在は、配当利回りが 4% 近く、高利回りの銘柄です。


カレンダーは隠れ優待的な部分がありますが、正直なところわずらわしいです。
1社くらいなら使えますが、こう幾つも届いては使い切れません。
もっとも、企業からすれば複数受け取っていることは想定していないでしょうから
こちらの勝手な言い分なんでしょうけど。
特に全日空は郵便ではなく宅配として受け取らなければならないので面倒くさいです。

2016年12月28日水曜日

株主優待取得のためのクロス取引は有効?

株主優待を取得するためにクロス取引という手法を使う投資家がいます。
バヤンの運用方針はバイ・アンド・ホールドなので、
クロス取引は使わないし、よく知らないのですが、
現物買いと空売りを同時に行い、権利のみをただ取りする手法です。
少ない資金をうまく回転させる手法で、うまそうに見えますが必ずしもそうではないようです。
ある株ブログを見て、クロス取引の有効性を少し考えさせられました。

犬次郎さんという著名な株ブロガーが「個人投資家業界地図」なるものを作成しました。
  犬次郎株日誌 ~犬畜生でも1億円~
この地図の中に「億り人の壁」があり、優待五天王のうち2人は億り人ではないのです。
びっくりしました。
全員億っていて当然と思っていました。(バヤンはまだ億っていません)
これまた著名な株ブロガーであるしゅうさんもあまり有効でないとしています。
  優待クロスの利回りについて

クロス取引のメリット
  株価値下がりのリスクがない。
  少ない資金を有効に回転できる

クロス取引のデメリット
  逆日歩というコストが発生することがある

優待クロスは個人投資家の特権で、機関投資家にはできません。
おそらくメリットの方が大きいでしょう。

一方で株価上昇の恩恵は受けられませんので、利益も限られるのでしょう。


カリスマ優待ブロガーの方々が優待情報を提供してくださるおかげで
バヤンは情報のただ取りをさせていただき、投資先の参考にさせていただいています。
感謝です。




2016年12月27日火曜日

本日の取引(ゼリア新薬工業)

本日、ゼリア新薬工業(4559) を 100 株購入しました。
終値は購入価格よりだいぶ安くなってしまいました。
株主優待は、ヘパリーゼW を半年ごとに 10 本。
1年分 20 本を 5,000 円と見積もり、優待利回りを 2.87% と算出しました。
配当利回りが 1.83%、総合利回りが 4.7% でかなりの高利回りとなります。

問題はヘパリーゼWをもらって意味があるかということになります。
飲み会のときには結構な量を飲みますので、
事前にこういったドリンクを飲むことは有効です。
ヘパリーゼは特に愛用していますのでありがたい。
しかし、半年に 10 回も飲み会はないので余ってしまいます。
日本ハウスホールディングス(1873) からいただけるビールや
オエノンホールディングス(2533) からいただけるお酒と一緒に
利用させていただくことにします。
優待利用というより、優待に振り回されている感が出てきてしまいました。


平和

平和(6412) は大手パチンコメーカーとして有名ですが
ゴルフ場大手PGM を買収し、ゴルフ場経営にも力を入れているようです。
高配当株としてかなり昔に購入しました。
利回りが 4% 程度だったと思います。
株価はそのときの3倍程度になっていますが
配当利回りは現在も 3% 程を維持し、増配を続けてくれたことがわかります。
バヤンの投資方針としては、企業と株主の理想的な関係です。
買ったときはいわゆるキャッシュリッチ企業だったような気がしますが
今はそれなりに借金がありますね。
ゴルフ場買収の費用だったのでしょうか。
パチンコメーカーは成熟産業であり、高配当の傾向があります。
藤商事(6257) も保有していますが、記念配とはいえ 4.6% 台はすごいです。

平和はゴルフ場を買収し、割引券を優待として配布してくれるようになりました。
ゴルフをやらないバヤンにとっては意味のないもので
優待としての理解は全くありませんでした。
正月に実家に帰った時、弟にあげるつもりですが
ゴルフ好きの方には価値のある優待と気づき、慌てて写真を撮った次第です。
年2回 3,9月確定で、保有株数に応じて
「プレー料金から1枚につき1名のみ最大3,500円割引となる割引券」
がいただけます。

 100株以上200株未満 2枚
 200株以上300株未満 4枚
 300株以上400株未満 6枚
 400株以上        8枚


バヤンは 200 株保有していますので、1回に 4 枚いただいています。
まったく使いませんが。

写真はそれぞれ 3,9 月確定のものです。
有効期限は1年間のようですね。




2016年12月26日月曜日

千趣会

先日、千趣会(8165) の優待券でベルメゾンネットを利用しました。
番号とパスワードを入力することで適用できます。
カタログを取り寄せて注文することもできます。
女性向け通販のイメージを持っていましたが、
食品などまで幅広く利用でき、無駄のない優待といえそうです。
利用したのはバヤンではなく、妻ですので詳しいことは分かりません。



さて、利回りを検証してみましょう。
株価が 12/22 の終値で 734 円、配当利回りが 1.08% 、
株主優待は自社買い物券で 6,12月の年2回です。

  100~299株 1,000円
  300~499株 2,000円
  500~999株 4,000円
 1,000株以上  5,000円

12月には長期優遇もあり、1年以上、2年以上、3年以上ごとに以下の通りです。

  100~299株   500円   1,000円   1,500円
  300~499株  1,000円   1,500円   2,000円
  500~999株  1,500円   2,000円   3,000円
 1,000株以上   2,000円   3,000円   4,000円

バヤンは長期保有を前提として計算しますので、3年以上で計算します。

  100株  5.85%
  300株  3.80%
  500株  4.08%

現在は 100 株ホルダーですが、もう少し下がれば 500 株まで買い増ししたいところです。

バヤンの投資スタンスとしては、株価と配当が変わらない場合に
生涯保有し続けられるかどうかを判定します。
保有し続けるなら最初の数年は全く問題ではないのです。
株価や配当の上昇は期待しているのですが、うれしい誤算と考えることにしています。




2016年12月25日日曜日

トーメンデバイス

昨日トーメンデバイス(2737) から株主優待の食用油が届きました。
他の食用油銘柄としては 日清オイリオグループ(2602) 、J-オイルミルズ(2613) があります。
今年は宝印刷(7921) からもカタログから選択していただいています。
かどや製油(2612) からごま油をいただいていた時期もありましたが
利回りが低下しましたので手放しています。
日清オイリオグループと宝印刷の画像も先ほど写真を撮ってアップしましたが
昨年から届いた優待が余っていて、まだ箱に入っています。
宝印刷の優待で油を選ぶ必要がなかったように思いますが
妻に言わせると、揚げ物をすれば2,3本すぐに消費するので
いくらあっても問題ないということでした。

トーメンデバイスの優待価格は分からないのですが
2,000 円と見積もって、総合利回りが 3% 半ばで不満はありません。
株価の上昇とともに増配していただけることを期待します。
一方、日清オイリオグループは利回りが下がってきましたので
増配してくれなければ売却かもしれません。


トーメンデバイス



日清オイリオグループ


宝印刷

 
 
 

2016年12月24日土曜日

ヤマザワ

ヤマザワ(9993) の株主優待をご紹介します。
100 株で2月は全国共通ギフトカード 1,000 円、8月はつや姫 2kg がいただけます。
写真はいただいたつや姫 2kg です。
スキージャンプ女子の高梨沙羅選手がオリンピックに持っていたお米としても知られています。
写真ではわかりにくいですが、パッケージの上の方にヤマザワと表記されています。

2016年12月22日木曜日

アドバンスクリエイト

アドバンスクリエイト(8798) の株主優待はカタログギフトです。
届いたのはハーモニックのフリージアでした。
ハーモニックのホームページでは2,600円となっていました。
昨日の株価から利回りを計算すると、
  配当利回り 2.5 % 優待利回り1.44 % 総合利回り 3.94 %
ということになります。
利回りも高く、カタログギフトは使いかっても良いですので
魅力的な銘柄ですね。

2016年12月21日水曜日

藤田観光

ホテルに半額で宿泊できる銘柄として藤田観光(9722) をご紹介します。
ワシントンホテルや椿山荘を経営している会社です。
1000 株で半年に10枚の半額になる優待券が届きます。
バヤンは大きな含み損を抱えている上に、年に2,3回利用するだけですが
それでも十分元がとれています。
近年よく利用しているのは仙台と秋葉原ですが、どちらも非常にきれいです。
改装前の秋葉原はひどい有様でしたが…
不満は関西にホテルが少ないことですね。





他のホテル関連の銘柄として、サムティ(3244)  を今年取得しました。
200 株以上の保有で、センターホテル東京、大阪に1泊無料で宿泊できます
まだ、優待も届いていませんし、もちろん利用したこともありません。




2016年12月20日火曜日

本日の取引

8700 丸八証券 売却
 今年から減配されていて利回りが低くなっていたので損切

9769 学究社 購入
 チャート的には高値圏ですが、財務体質もよく、総合利回りが 5% 近いので購入

ヤマウラ

ヤマウラ(1780) から株主優待の案内が届きました。


 
 

長野県の会社の製品から選択です。
100 株で 3,000 円相当です。
配当利回りは 0.9% と低いのですが、優待を含めると 6% 以上でお得感があります。
優待が好みに合うかどうかですね。



2016年12月19日月曜日

イオン、マックスバリュ

我が家では買い物でイオン系列のお店(イオンモール、ザ・ビッグ)
を使っています。実際には使っているのは妻だけです。
イオン系列のいくつかの会社では1000円毎に100円割引してくれる優待券を
発行しています。
マックスバリュ中部、東海、西日本、九州から各50枚、
イオン北海道から25枚いただいています。
今年は期限まで5か月ほどを余してほぼ使い切り、来年はもう少し増やしたいところです。
各銘柄の100株保有時の利回りについて、先週末の株価で検証してみましょう。

2016年12月18日日曜日

優待生活(ノジマ、オートバックス)

ノジマ(7419) に行ってデジカメを買ってきました。
もちろん株主優待で1割引きです。
バヤンはスマフォを持っていないので、これでようやく優待の画像が撮れます。
数年前にも株主優待ブログをしていたのですが
デジカメが壊れてしまったのが止めてしまった主な理由です。
1月末期限の優待を使い終わって、
次に届いている7月末期限の優待を確認したところ
何やら見慣れないものがある。
 
 
 
写真右側の券はモバイル会員に500円のポイントを付けてくれるそうです。
スマフォないので使えません。
表面に転売禁止と書いてありますので、売ることもできません。
 
さらに、妻のタイヤ交換のためにオートバックスに行きました。
オートバックス(9832) 300株分の優待 7500 ポイントは
妻のスタットレスタイヤ購入代金の一部となりました。
 


MCJ

バヤンは自宅でマウスコンピューターのスティック型PCを使っています。
MCJ(6670) の優待でいただいたものです。
優待開始記念ということで、スティック型PC は今年限りのようです。
MCJ の株主優待について紹介しましょう。

100株以上1,000株未満
 『パソコンワンコイン診断サービス』利用券2枚
1,000株以上
 『パソコンワンコイン診断サービス』利用券2枚
 10,000円相当の商品

スティック型PC は10,000円相当の商品としていただきました。
今後もほしい優待は10,000円相当の商品ということになるでしょう。
ところが 1,000株取得には 1,100,000 円必要になるんですね。
配当 2.28% 優待 0.9% で利回りは特に悪くはないのですが
新規購入には必要金額が大きすぎる感じですね。
バヤンが購入たときは 400,000 円程度でしたので、2倍以上に上昇しています。
一度手放すと二度と購入できないと思いますので
増配を続けていただき、長く保有させていただきたいです。

スティック型PC はコンパクトなのは良いのですが
いくつか不便な点がありました。
まずは、熱暴走しやすいらしいということです。
この点は妻が先に調べておいてくれたので
ファンを事前に購入して、これまでに熱暴走は確認されていません。
もう1点は、WiFi でネットワークに接続していたのですが、
ネットワークがしばしば切断されることでした。
スティック型PC の問題ではなく Windows 10 の問題だったのかもしれません。
電源オプションを高パフォーマンスに変更することで改善されましたが
解消されたわけではありません。



2016年12月17日土曜日

初投稿

主に高配当株と株主優待株を好む投資家です。
年間の優待獲得は250個位でそれほど多くなく
株主優待を紹介しているカリスマブロガーの方々の半分程度だと思います。
クロスをしない獲得数としては比較的多いかもしれません。
田舎に住んでいますので効率の良い外食産業の優待が使えず
有効な優待銘柄もかなり制限されます。

12月も半ばを過ぎましたので
12月獲得見込みの銘柄一覧をアップします。

2406 アルテ サロン ホールディングス
2533 オエノンホールディングス
2579 コカ・コーラウエスト
2762 三光マーケティングフーズ
2914 日本たばこ産業
3028 アルペン
3178 チムニー
3673 ブロードリーフ
4284 ソルクシーズ
4746 東計電算
4826 CIJ
5959 岡部
6789 ローランド ディー.ジー.
7272 ヤマハ発動機
7585 かんなん丸
8165 千趣会
9384 内外トランスライン
9386 日本コンセプト
9612 ラックランド
9722 藤田観光