TOPIX は +0.10%, JQ平均は -0.05% でした。
前場は軟調でしたが、後場に戻して、引けでは前日の終値とほとんど変わらず。
本日の買いで、昨年4月に開設した第2口座の保有銘柄数が100となりました。
優待新設が増えていることも一因になっていると思いますが
ちょっとペース早すぎないですか。
優待投資家というわけではないのですが
利回りの良い優待銘柄があるとついつい買ってしまいます。
第1口座と合わせると350を超えているようです。
もはや保有銘柄の管理できません。(する気ないですが)
上場株式の半数近くを保有している大物投資家を知っていますが
一体どうやって管理しているのでしょう。
購入資金捻出のために、以下のインフラファンドを売却しました。
9281 タカラレーベン・インフラ投資法人
9283 日本再生可能エネルギーインフラ投資法人
9284 カナディアン・ソーラー・インフラ投資法人
70万円ほどキャッシュを確保。売却益は僅かです。
2153 E・Jホールディングス を 1,000 円で購入しました。
11月権利で 1,000 円のクオカードがいただけます。
終値 1,007 円で利回りと各種指標を見ます。
配当利回り | 優待利回り | 総合利回り |
---|---|---|
2.97 % | 0.99 % | 3.96 % |
PER | 6.6 倍 |
PBR | 0.44 倍 |
ROE | 6.3 % |
自己資本比率 | 69.3 % |
利回りも自己資本比率も高いです。
ROE が物足りませんが、PER と PBR はかなり低いです。
大きく変動した保有銘柄
2307 クロスキャット +67(+6.38 %)
2752 フジオフードシステム +131(+5.81 %)
3246 コーセーアールイー 配-80(-8.79 %)
5301 東海カーボン -66(-4.35 %)
6407 CKD -79(-7.31 %)
7463 アドヴアン +52(+5.84 %)
7481 尾家産業 -50(-4.15 %)
0 件のコメント:
コメントを投稿