300株で 1000円相当、500株で 3000円相当の商品がいただけます。    
12/3 の終値 301円で利回りと各種指標を見ます。
配当利回り 1.66 %
  
 
自己資本比率が高いので ROE がせめて4%くらいに
上の画像で左がハンカチ、右が靴下です。
この2つは 300株の優待になるようです。
毎年ほぼ同じで、靴下は毎年もらってもありがたいのですが
ハンカチはそれほど消耗しないので、どんどん余っていきます。
真ん中が 500株に追加される優待で、今回はバスタオルでした。
当たり外れが大きいですが、我が家の印象では今年は当たりでした。
12/3 の終値 301円で利回りと各種指標を見ます。
配当利回り 1.66 %
| 保有株式数 | 優待利回り | 総合利回り | 
|---|---|---|
| 300 株 | 1.10 % | 2.76 % | 
| 500 株 | 1.99 % | 3.65 % | 
| PER | 41.2 倍 | 
| PBR | 0.38 倍 | 
| ROE | 0.1 % | 
| 自己資本比率 | 74.7 % | 
自己資本比率が高いので ROE がせめて4%くらいに
なってくれればと思います。
基本的にはバリュートラップ銘柄という認識です。
0 件のコメント:
コメントを投稿