3月権利クオカード
| 保有期間 | 金額 |
|---|---|
| 3年未満 | 1000 円 |
| 3年以上 | 2000 円 |
9月権利株主優待券
| 保有期間 | 金額 |
|---|---|
| 3年未満 | 5000 円 |
| 3年以上 | 10000 円 |
多くの人にとって利用は難しそうなので、転売するしかなさそうですね。
1/31 の終値 1,129 円で利回りと各種指標を見ます。
優待はクオカードのみ考慮します。
配当利回り 1.77 %
| 保有期間 | 優待利回り | 総合利回り |
|---|---|---|
| 3年未満 | 0.88 % | 2.65 % |
| 3年以上 | 1.77 % | 3.54 % |
| PER | 16.7 倍 |
| PBR | 2.27 倍 |
| ROE | 12.6 % |
| 自己資本比率 | 54.3 % |
連続増配中です。
株式の分割がありました。
分割で増えた分は、妻に譲渡して優待2名義をもらうことにしました。
業績は順調に伸びています。


0 件のコメント:
コメントを投稿